Bleu Ciel
B l e u C i e l
HOME >> Making of Pixia CG >> Tips-03

Making of Pixia CG  # フリーソフト・Pixiaを使ったCG製作過程(Pixia5.30f使用)

★このページはPixia ver.5〜(新バージョン)対応です。旧バージョン(〜ver.4.x)はこちら

Tips03.簡単に塗る方法(タブレットもマスクも不用)
ちょっとした彩色をしたい。
でもタブレットはないし、かと言ってマスクを作るのも面倒。
そんなあなたに捧げる(笑)多角形領域を使ったお手軽着色法。

★まずは線画の用意★

紙に描いたラクガキとか、ちょっとした絵日記のカットとかを、
簡単に色をつけてホームページにUPできればいいですよね。
タブレットがあればそれも比較的簡単ですが、
マウスでフリーハンドで塗るのはちょっと難しい。かと言ってマスクを作るのも大変。

多角形領域そんなときは多角形領域を利用して塗りましょう〜。

まずは線画を用意しましょう。
マスクを作らないので、きっちりと繋がった線である必要はありません。 鉛筆での走りがきでもなんでもOK。

今回は、チラシの裏にシャープペンシルで描いたものを
携帯電話のカメラで撮影したものを使ってみます。

とりあえず線画の画像ファイルをPixiaで開きます。

※もちろんパソコン上で描いたものでも、スキャンしたものでもなんでもいいですよー。
パソコン上で描いたものならページ下部の「レイヤを追加して多角形領域で塗る」に進んでください。



線画 でもこのままでは画像が暗いので、

色調補正 色調補正 『画像−色調補正』で調整します。
ポイント部分をいろいろいじってみて綺麗になるところを探します。


線画こんな感じになりましたが、

トーンバランス 更に『画像−トーンバランス』を使ってこちらもポイントを動かしてみながら綺麗になるところを探すと・・・


線画 ちょっと白っぽくしすぎた気もしますが
最初の取り込み直後よりは綺麗になったと思います。
今回はそんなにきっちりしたものじゃないので適当でOKです(笑)


レイヤパネル ここで現在のレイヤの名前を「線画」としておき、 合成方法は「乗算」にしておきます。
(↑のレイヤ設定ダイアログはレイヤパネルの『編集−設定』を選択するか、
 「レイヤ0」という部分をダブルクリックすると出せます)




★レイヤを追加して多角形領域で塗る★

Lパネル まず、色を塗るためのレイヤを1枚追加します。
レイヤパネルの『編集−追加』でレイヤを1枚追加し、そのレイヤ名をここでは「色」としています。
合成方法は「乗算」で、左図のように線画レイヤをドラッグして一番優先するようにおきます。

改めて「色」レイヤを選択して、彩色に入ります。


まず顔の部分から塗っていきますが、この絵では線がきちんと閉じられていないので
『領域−閉領域』で領域を選択するのは困難です。

そこで、『領域−多角形』を使います。
「多角形」ボタン ※「多角形」ボタンは「フリーハンド」ボタンと「塗りつぶし」ボタンの間にある
「領域」ボタンをクリックするとずらっと出てくるボタンがありますよね。
その中の左から4つ目のボタンです。

多角形で囲みまーす多角形「多角形」ボタンをクリックして地道に顔の肌色の部分に沿ってクリックしていき、領域を選択していきます。(囲い終わったら右クリックをして、選択完了です。)

必要以上に神経質になる必要もありませんが、あまりポイント数が少なすぎると
ぎこちなくなってしまうので、ある程度は頑張って地道に囲っていきましょう。
あと、髪の部分と重なる部分もありますが、あとでちゃんと塗るのでとりあえずここは大雑把に。


領域をぼかす そして領域を囲い終わったら、『領域−領域の外側をぼかす』を選択します。
「ぼかす度合」は私は1〜2くらいで行っていますが、大き目の絵であれば
もう少しこの度合いを大きくしてもいいかもしれません。


肌色を流しこむ 塗りつぶし そして、この状態で肌色を流しこみます。

眼の部分なんかも一緒に塗りつぶしてしまうことになりますが、
後でフォローするのでとりあえず気にしないでおきます(^^;)。


影をつける フリーハンド[補間]更に、顔の部分にフリーハンドで影をつけていきます。

ここで1枚レイヤを追加して別のレイヤに影をつけてもかまいませんが、
なるべく今回は手間をかけたくないので、私はこの「色」レイヤにそのまま
フリーハンドで塗っていきます。


領域ヒストリ なお、くれぐれもうっかり領域を解除しないようにしましょう。
でないと影をつけにくいですよ〜(^^;)

万一選択解除してしまったら、『表示−補助パレット』の領域ヒストリから
多角形領域を呼び出しましょう。すぐ気づけばまだヒストリが残っていると思います。


髪の部分を選択 次に、髪の部分を塗ります。
やはり同様に多角形領域で囲んで外側をぼかします。
Cパネル
そして、一旦ペンを「消しゴム」にし、t値、d値ともに255の状態で塗りつぶします。


髪に重なっていた色を消しました すると、髪の部分にかかっていた肌色が消えます。

髪に色をつけました その状態で、あらためて髪の色を選択して、その色で塗りつぶします。
あとは今までと同じ。フリーハンドで影をつければOK。
軽く白でハイライトも入れました。


眼の部分も同様の手順で 眼の部分も同じ。まず目全体を領域を囲ったら肌色を消して、
あらためて瞳の部分を選択して塗ります。


ひととおり塗りました 細かい部分も同じように塗りました。



完成〜 最後に端のグレーの部分が気になるので
「線画」レイヤのその部分を白のフリーハンドで塗りつぶしとかして誤魔化して(^^;
完成です。

『画像−レイヤの結合』(またはレイヤパネルの『編集−レイヤの結合』)でレイヤを結合して、
JPGやGIF,PNGなどの形式で保存すれば、ホームページやブログに載せられます。



もどる Making of Pixia CG トップへ すすむ

* Web拍手 *

Bleu Ciel トップページへ
Copyright(C)2000-2015 Kasumi Nakai. All rights reserved.